コンビニに行ったらいつも迷いませんか?
ポカリスエット(通称ポカリ)を買うか、アクエリアス(通称アクエリ)を買うか。
今年の統計だと、ポカリかアクエリかで迷っている時間は1年で平均2時間ほどもあるようです(嘘です)
生産性向上の機運が高まる今、この時間をなんとかしてなくすことができないか。そんな想いのもとに徹底比較!
栄養成分的にどっちがいいのか、ここで白黒つけさせていただきます!!!
はじめに
似たような印象を抱きがちですが、ポカリスエットはむくみに効果があるカリウムや、気分安定に効果のあるカルシウム&マグネシウム、疲労回復のクエン酸。
アクエリアスはスポーツ疲労の回復に貢献するアルギニンやBCAA。と、栄養成分が結構違います。日常的な摂取はポカリスエット、スポーツ時はアクエリアスが良いでしょう。
ポカリスエット
ポカリスエットの情報
まずポカリ選手の栄養成分一覧をご紹介。
- 炭水化物: 6.2g
- 食塩相当量: 0.12g
- カリウム: 20mg
カルシウム: 2mg - マグネシウム: 0.6mg
※ 100mlあたり
後述するアクエリアスに比べて炭水化物量は多め。だからこそイオンウォーターも販売しているのかもしれないですね。
利用作用でむくみを改善する「カリウム」
体内には塩分を一定の濃度で保つという機能があるのですが、塩分を過剰に摂取すると、その分だけお水も必要になって、結果的にむくみます。
カリウムは塩分を尿として体外に排出する機能があるので、それによってむくみを解消できるんですね。
一般的なカリウムサプリで300mg/day程度ですから、ポカリ一本でその1/3くらいは補えることになります。
骨だけじゃない、天然の精神安定剤「カルシウム&マグネシウム」
カルシウムは神経の高ぶりを抑えて精神を安定させる作用があることが知られています。
マグネシウムも体内のGABA受容体というものに働きかけて、精神を安定させます。
また、マグネシウムはカルシウムを多くとることで不足しがちなので、ペアで取るのがGOODです。
カリウムについては『カリウムとは?エビデンスをもとに効果や副作用を解説』で詳しい解説をしています。
アクエリアス
アクエリアスの選手情報
アクエリ選手も栄養成分一覧から見ていきましょう。
- 炭水化物: 4.7g
- 食塩相当量: 0.1g
- カリウム: 8mg
- マグネシウム: 1.2mg
- アルギニン: 25mg
- イソロイシン: 1mg
- バリン: 1mg
- ロイシン: 0.5mg
※ 100mlあたり
炭水化物量はポカリよりも少なめ。
あとは栄養成分のラインナップがポカリよりも多い&スポーツをしている人向けですね。
あとは、栄養成分表示には記載がありませんが、クエン酸も入っています。
カリウム・マグネシウムはポカリスエットの方でも説明したので、それ以外の栄養成分を解説します。
疲労回復を支える「アルギニン」
アルギニンは様々な観点から、疲労回復のサポートをしていると言われています。
※ 研究者によっては、効果はない、とする説もあります
今回の趣旨からはそれますが、よりエビデンスが高いところでいくと、
- カフェインと相乗作用を示して覚醒度を上げる
- EDの緩和
などは、よく研究が進んでいるところです。
食物をエネルギーに変えて疲労回復をサポートする「クエン酸」
TCAサイクルという、食物をエネルギーに変えるサイクルがありますが、このプロセスをうまく動かすために必要なのがクエン酸です。
クエン酸については『クエン酸とは?エビデンスをもとに効果や副作用を解説』で詳しく解説しています。
※ あとはビタミンB群も重要です。詳しくは『ビタミンBとは?エビデンスをもとに効果や副作用を解説』でご紹介しているのでチェックしてみてください。
筋肉痛や疲労感を抑える「BCAA」
BCAAは上記を1例とした、いくつもの研究でスポーツ疲労に関する効果を取り上げられている栄養成分です。
BCAA自体はトレーニングをする人にとって人気なアミノ酸ですが、それがスポーツドリンクにも入っているとは知らない人も多かったのでは?
ただし量はさほど多くないので、アクエリアスを飲んだからBCAAサプリは飲まなくてもいいというのは難しそうです。
BCAAについては『BCAAとは?エビデンスをもとに効果や副作用を解説』で詳しく解説しています。
結局どっちがいいのか?
今回の調査で、見た目は似てても、全然違った配合であることがわかりました。
- アクエリアスは、BCAAやアルギニンの効果から、
スポーツをしている人 - 男性
におすすめで、
ポカリスエットは、カルシウムやカリウムの効果から、
- 日常的な生活の人
- 女性
におすすめします。
これで日本の生産性が上がった気がします。
アディオス!
執筆: alloeh編集部
監修: サプリメントインストラクター 副島 侑汰朗
Powered by Froala Editor