はじめに
キトサンダイエットとは、キトサンが含まれたサプリメントを食後や食事中に摂るというダイエット手法です。キトサンがダイエットに良いといわれている理由は、キトサンが脂肪の吸収を抑制し、便通を改善する効果が期待されているからです。今回はそんなキトサンの効果やサプリメントを紹介します。
キトサンとは
キトサンとは、水分で溶けない食物繊維であるキチンをさらに加工したものです。キチンとは、主に海老やカニなどの甲殻類の殻やキノコに含まれています。加工方法はキチンを酸やアルカリで処理してキトサンを抽出するという手順です。こちらの加工方法では、キチンから100%キトサンを抽出することは難しく、チキンとキトサンが混じった成分ができます。そのため、販売されている多くの製品はキチン・キトサンという成分名です。
キトサンが含まれている食品・食材
先ほど、キトサンやエビやカニなどの甲殻類から抽出できるとお話ししましたが、残念ながら、エビやカニを食べてもキトサンを摂取することは出来ません。キトサンの基となるキチンは甲殻類の殻の部分に含まれています。キトサンを摂取する際はサプリメントや加工食品などをうまく活用しましょう。
キトサンの効果・効能
では、「なぜ、キトサンはダイエットに効果的なのか?」という点について解説していきます。
脂肪の吸収を抑え、腸を整える
キトサンに関する研究によると平均体重より肥満の方の短期治療には、キトサンがプラセボより有効であるという証拠が存在しています。プラセボとは、治療効果を持たない薬のことです。医薬品やサプリメントの実験では、比較対象として頻繁にプラセボが利用されます。キトサンに含まれる食物繊維は脂肪の消化・吸収を抑制したり、総コレステロール値を下げるための胆汁の排泄量が増やしたりする効果が期待されています。不溶性食物繊維は胃・腸内で水分を吸収し、腸の運動を活発化させることで便が大腸を通る時間を短くし、便秘回避に繋がります。これは体内に溜まっている毒素の排出効果もあるとされています。これが、キトサンがダイエットに向いているという理由です。
他に、腸内環境で有名な乳酸菌については『乳酸菌ダイエットは効果がある?|体の中から変える腸活の方法』でも解説しています。
キトサンを過剰摂取すると出る副作用
キトサンを過剰摂取すると、下痢などの腹痛を起こす可能性があります。理由は、キトサンには整腸作用があるとされる食物繊維が含まれているためです。適量を守っての摂取を心がけましょう。厚生労働省は1日5g程度のキトサンの摂取であれば、体への害はないと公表しています。ただし、キトサンの摂取による体の反応は、体調や個人差にもよります。
キトサンを摂取する際に注意が必要な方
キトサンを摂取する際に気をつけなければいけないことは過剰摂取以外にもあります。ここでは、キトサンを摂取する際に注意が必要な方をご紹介します。
甲殻類アレルギーの方
キトサンの多くは、エビ・カニなどの甲殻類を原料にしています。そのためエビやカニなどの甲殻類アレルギーをお持ちの方は、アレルギー症状を起こしてしまう可能性があります。キトサンやキチンが含まれているサプリメントを摂取する際は、原材料に何が含まれているかしっかり確認しましょう。甲殻類アレルギーをお持ちの方はキトサンやキチンの摂取を避けることが得策です。
抗てんかん薬やワルファリンを飲んでいる方
抗てんかん薬やワルファリンを飲んでいる方がキトサンを摂取してしまうとバルプロ酸ナトリウムの効果を弱めてしまいます。また抗てんかん薬だけでなく、血液を固めないための薬であるワルファリンと併用するとその効果を過剰にしてしまう可能性があります。持病などで日頃から飲んでいる薬がある人はキトサンが含まれたサプリメントの摂取前に、医師や薬剤師に相談しましょう。
編集部が厳選!特におすすめのキトサンサプリ4選
最後に編集部おすすめのキトサンが配合されたサプリメントを4つ紹介します。もし、キトサンを摂取したいけど、どのサプリメントを購入すれば分からない、という方はこちらを参考にしてください。
キトサン(DHC)
DHCが販売しているキトサンが配合されたサプリメントです。主原料はキトサンや、低血圧の予防や皮膚病の改善効果を持つとされる高麗人参、糖質をエネルギーに変える効果があるといわれている米胚芽などです。脂っこいものや甘いものなど糖質・脂質が高い食べ物が好きな方におすすめです。
キチンキトサン(オーガランド)
オーガランドが販売しているキチンキトサン。こちらの商品は余計な成分が入っておらず、キトサンをメインで摂取できます。また、こちらの商品は国内GMP工場という原料の仕入れから製造、出荷までの全てのプロセスで一定の品質が保たれるように定められた規則とシステムの元で製造されています。そのため、安心安全な商品です。
キトサン(ナウフーズ)
アメリカで長年愛されるサプリメーカーのNow Foods(ナウフーズ)が販売しているキトサン。国内製品に比べてキトサンの含有量が多いのが特徴です。一方で、アメリカのサプリメント特有のカプセルの大きさ・匂いがあるため錠剤・カプセルを飲むのが苦手な方は、国内で製造、販売されているサプリメントの購入をおすすめします。
キトサン(ファンケル)
こちらはファンケルが販売しているキトサンのサプリメントです。主成分はキトサンと、キトサンが分解されることで出来るキトサンオリゴ糖です。キトサンオリゴ糖は肝機能の改善作用や腸内改善のサポート効果があるといわれています。
まとめ
いかがでしょうか?ここまで、キトサンの効果・効能やサプリメントについて紹介しました。カニやエビなどの甲殻類の殻から食物繊維が含まれている成分を抽出できるのは驚きですよね。ぜひ、そんなもの珍しいキトサンをダイエットのお供にしてみてはどうでしょうか?
他にもダイエットサプリメントに興味がある場合には、『効果別!人気おすすめダイエットサプリ15選|編集部が徹底比較【2020年最新】』でも解説しているのでぜひチェックしてみてください。
また、alloehではサプリユーザーのクチコミから、「キトサン」サプリ・医薬品のランキングも作成しています。
ぜひ参考にしてください。
Powered by Froala Editor