サラシアとは?エビデンスをもとに効果や副作用を解説!

Written by alloeh編集部

最終更新日:

サラシアとは

🙆‍♀️ 期待される効果

糖の吸収を抑える etc

🙅‍♂️ 想定される副作用

おなら、ゲップ etc

サラシアはインドおよびスリランカ原産のハーブです。根と茎が薬やサプリを作るために使われます。

サラシアの国内で一番有名な効果は「糖の吸収を抑える」というものでしょう。実際に機能性表示食品制度においていくつかの製品でサラシアのダイエット効果が消費者庁に受理されています。

もとを辿れば、インドの伝統的な医学であるアーユルベーダで糖尿病の治療に使われてきた長い歴史があります。サラシアの木から作られたマグカップが糖尿病患者の水を飲むマグカップとして使われたりすることもあるそうです。

この記事ではそんなサラシアの効果や副作用、サラシアが含まれるサプリの見極め方などについて解説していきます。

効果・効能

日本のダイエットサプリではよくサラシアが配合されているので、ダイエット効果に関するイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?

サラシアは他にも、糖尿病や他の問題などにも適応できないか研究が進められています。

上記に挙げたものを1つずつ見ていきましょう。

糖の吸収を抑える

サラシアに含まれる成分は、食物中の糖分が体内で吸収されるのを妨げることが確認されています。

具体的には、サラシアに含まれる「サラシノール」「コタラノール」といった有効成分が、消化酵素と呼ばれるものの働きを阻害することで、食べたものを体内に吸収させないようにすることで、糖の吸収を抑えています。

上記のようなメカニズムのことを作用機序と言うのですが、国内ダイエットサプリでおそらく最も人気な「カロリミット」も、サラシアは配合していないものの、他の成分を用いて同じような作用機序を実現しています。

サラシアのこの効果を活用して「メタバリアEX」という有名なダイエットサプリも販売されています。このダイエットサプリは機能性表示食品として、サラシア(サラシノール)などを機能性関与成分として「糖の吸収を抑える」などの効果を届け出ていて、それが消費者庁に受理されています。


糖尿病

古い研究ではサラシア茶を食事とともに摂取すると2型糖尿病の人々のヘモグロビン A1C(HbA1C)のレベルを下げる可能性があります。HbA1Cは血糖の制御の指標です。1回分のサラシアを食事と組み合わせると健康な治験者でも2型糖尿病の人々でも食事後のインシュリンレベルを下げ食事後の血糖を下げるようです。この低下は血糖のより良い制御ができていることを示しています。

他の古い研究でもサラシアを食事とともに6週間摂取すると、2型糖尿病患者の食事前の血糖値およびHbA1Cのレベルが下がったと報告されています。

ただし研究の数が少なく古いため、より多くの研究が望まれます。

効果に十分な検証が得られていないもの

  • かゆみ 
  • 淋病 
  • 関節の問題 
  • 喘息 
  • 原料 
  • その他の状態 

などもサラシアの効果がの可能性が探られているそうですが、現状で確証が得られているものはないという認識です。

サラシアの副作用と安全性

サラシアはガス、ゲップ、腹部の痛み、吐き気、下痢といった不快な副作用を起こすことがあります。

これは食事から摂った糖の消化・吸収を阻害する作用機序から発生するものと考えられます。

特別な注意が必要な方々

妊娠中・授乳中の方: 妊娠中や授乳中にサラシアを摂取することについての安全性については確かな情報がありません。安全を取って使用を避けてください。

糖尿病の方: サラシアは血糖値のレベルを下げる可能性があります。サラシアを独断で利用せず、必ず医師に相談しましょう。

手術: 安全な手術のために医師が血糖値をコントロールすることがありますが、サラシアは血糖値のレベルを下げる可能性があります。手術を控えている方はサラシアの摂取を医師に確認した方が良いでしょう。

上記に該当する方に限らず、何らかの医薬品を使用している方や、未成年の方などは、摂取に当たって医療従事者の判断を仰いでください。健康な方であっても、できるだけ専門家に相談することをおすすめします。

飲み方

飲むタイミング

糖の吸収を抑える効果を期待する場合には、食事の前に摂取するようにしましょう。


推奨量

国内の研究で、1日あたり1.8mgのサラシノールを含んだサラシアエキスを摂取しても、有害事象は発生しなかった、と報告されています。

しかし、サラシアを含むサプリを摂取する場合には、基本的にはパッケージに目安量が記載されているため、その目安量を守るようにしてください。

おすすめのサプリ

製品の認知度に基づいて紹介すれば、文中でも何度か触れたメタバリアEXが有名ですが、他にも小林製薬の販売しているサラシア100という製品も人気です。

両方とも糖の吸収を穏やかにするという効果を掲げていますが、メタバリアEXは機能性表示食品という制度のもとで販売されているのに対して、サラシア100は一般的に機能性表示食品よりも審査の厳しい特定保険用食品(通称トクホ)という制度のもとで販売されていることから、信頼性で言えば後者に軍配が上がります。

ただしメタバリアEXにはサラシア以外の成分も配合されていて、その効果については独自の臨床試験も実施しています。その結果、「糖の吸収を抑える」という効果以外にも「お腹周りの脂肪を減らす」・「腸内環境を整える」といった2つの効果も受理されていて、こういった効果もまとめて期待したい方にはメタバリアEXも捨てがたい選択肢となるでしょう。

製品の特徴を捉えて、自身に合ったものを選択しましょう。

また、サラシアはサプリに限らず、サラシアのお茶(サラシア茶)でも摂ることができるので、サプリが苦手な方は検討してみてもいいかもしれません。

最後に

想定される効果 糖の吸収を抑える etc
想定される副作用 おなら(ガス)やゲップ etc

いかがでしたでしょうか。

国内でのサラシアの活用としてはダイエットサプリへの配合がポピュラーですが、その代表的な製品として富士フィルムが開発した「メタバリアEX」という製品があります。ダイエット用途でサラシアについて調べていた方は、メタバリアEXについての解説記事も執筆しているため、ぜひご覧ください。


Powered by Froala Editor

関連記事

関連商品