生理不順の原因とは?
整理不順
月経出血の期間と程度は女性によって異なります。月経が過度に重い・長い・不規則な場合は月経過多と呼ばれます。
月経過多の症状には以下のものがあります。
7日以上続く月経1時間に1回以上タンポンまたはパッドを交換しなければならないほど大量の出血月経が過度に重くなったり、月経が長くなったりして日常生活に支障がある場合は、医師の診察を受ける必要があります。
過度の出血は貧血や鉄欠乏を引き起こすことがあります。基礎疾患をがある場合もありますが、ほとんどの場合は病院で治療できます。
重い月経痛や生理不順の原因とはなんでしょうか?
月経が重い場合や不規則な場合は、以下のような様々な要因が考えられます。
薬
抗炎症薬・抗凝固薬・ホルモン剤の中には、月経出血に影響を及ぼすものがあります。また、大量出血は避妊に使用される子宮内避妊器具 (IUD) の副作用である可能性があります。
ホルモン不均衡
エストロゲンとプロゲステロンというホルモンは子宮内膜の形成を調節します。これらのホルモンが過剰になると、大量の出血が起こります。
ホルモンの不均衡は、過去1年半に月経が始まった女児に最もよくみられます。閉経が近づいている女性にもよくみられます。
他の医療受診対象の兆候
PID
骨盤内炎症性疾患 (PID) やその他の感染症によって月経が不規則になることがあります。
子宮内膜症
子宮内膜症も月経不順の原因になります。これは、子宮の内側を覆っている組織が体の別の場所で成長し始める状態です。出血量が多くなり、痛みを伴うこともあります。
遺伝性血液疾患
重い月経出血は、血液凝固に影響を及ぼす遺伝性の血液疾患が原因で起こることがあります。
良性の腫瘍やがん
子宮頸癌・卵巣癌・子宮癌はいずれも大量出血を引き起こす可能性がありますが、しかしこれらの疾患は一般的ではありません。子宮に良性の腫瘍ができると、大量の出血や長期間の出血が起こります。
子宮内膜に良性の増殖物ができると、月経が重くなったり長くなったりします。これらの増殖物はポリープと呼ばれ、増殖物が子宮内膜組織で構成されています。筋肉組織でできている場合は筋腫と呼ばれます。
その他の考えられる原因
無排卵
排卵や無排卵が起こると、ホルモンのプロゲステロンが欠乏し、月経が重くなります。
腺筋症子宮内膜の腺が子宮の筋肉に埋め込まれると、大量の出血が起こります。これは腺筋症として知られています。
異所性妊娠
妊娠中に出血した場合は医師に連絡してください。正常な妊娠では月経がなくなります。妊娠中の娠初期に少量の出血は性器出血なので心配する必要はありません。
妊娠中に大量出血した場合は、直ちに医師の診察を受けてください。子宮ではなく卵管に受精卵が着床した徴候である可能性があり、子宮外妊娠と呼ばれます。また流産の可能性もあります。
医師は、妊娠中の出血の原因を特定を急ぐでしょう。
重い月経痛や生理不順の症状とはなんでしょうか?
月経周期の長さと血流量は女性によって異なります。しかし、ほとんどの女性の周期は24~34日です。
出血は平均約四・五日で、血の量は約40 cc (大さじ3)程度。重要なのは、これらはあくまで平均であるということです。「正常」 がこれらの範囲を超えている場合もあります。80 cc (大さじ5)以上の出血は大量の血流とみなされます。
月経量が異常に多いと呼ばれる徴候には以下のものがあります。
1時間に一度、1つ以上のタンポンまたは生理用ナプキンを交換するナプキンのなどの交換のため、夜間に起きる血栓症1週間以上続く月経
また出血が異常に多いと、貧血のような次の症状が現れることがあります。
疲労
肌の青白さ
息切れ
目まい
月経周期は女性によって異なりますが、月経前の出血や性交後の出血などは異常な症状です。
いつ病院にかかるべきか
定期的に婦人科を受診したほうがいいです。ただし次のような場合に出血した時はすぐに病院に行きましょう。
生理前の出血
性交後
妊娠中
閉経後
受診の必要があるその他の指標には、以下のものがあります。
生理が1週間以上続く場合
1時間に複数のタンポンまたは生理用ナプキンが必要な場合はまたは、連続して数時間そのような状態の時激しい痛み
熱
異臭
原因不明の体重増減
異常な発毛
新しいにきび
乳頭分泌物
月経周期を記録し、血流がどのくらい続くか、各周期で何本のタンポンや生理用ナプキンを使用しているかを確認しましょう。このような情報は婦人科の診察に役立ちます。
アスピリンを含む製品は出血を増加させる可能性があるので避けましょう。
重い月経痛や生理不順の診断
月経に異常がある場合は内診から始め、病歴も聞かれます。服用しているすべての薬とサプリメントをリストアップしておきましょう。
具体的な症状に応じて、次のような診断検査が行われます。
パパニコロウ塗抹検査
この検査では、子宮頸部に様々な感染症やがん細胞がないかを調べます。
血液検査
血液検査を行って、貧血・血液凝固障害・甲状腺機能を調べます。
骨盤超音波検査
骨盤内超音波検査では、子宮・卵巣・骨盤の画像が得られます。
子宮内膜生検
医師が子宮に問題があるかどうかを調べる場合は、子宮内膜生検を行うことがあります。この検査では、子宮組織のサンプルを採取して分析します。
子宮鏡検査で子宮の内部を調べることもあります。子宮鏡検査ではライトのついた管を使って子宮を観察し、ポリープを切除します。
ソノヒステログラム
ソノヒステログラムとは超音波のことで、子宮内に液体を注入して子宮腔の画像を作成します。医師はポリープや筋腫がないか調べることができます。
妊娠検査
医師が妊娠検査を依頼することがあります。
重い月経痛や生理不順の治療法
治療は以下により異なります:
健康状態
月経異常の原因
今までの妊娠とこれからの妊娠予定
医師は甲状腺機能障害などの基礎疾患も処置するでしょう
治療法には以下のものがあります
投薬
医師が勧める可能性のある薬物治療には以下のものがあります:
イブプロフェンやナプロキセンなどの非ステロイド系抗炎症薬 (NSAIDS) は軽度の失血を減らすことができます
鉄のサプリメントで貧血を治療できます
ホルモン補充注射はホルモンの調節をします。
経口避妊薬は周期を調節し、期間を短縮します。
すでに服用している薬が原因の場合は、医師と相談しながら別の薬を探すことになります。
医療
D&C子宮頸管拡張と子宮内膜掻爬 (D&C) は、子宮頸部を拡張し、子宮内膜の組織をこすりとる処置です。これはかなり一般的な処置で、月経出血を抑えます。
手術
手術は癌性腫瘍の最も一般的な治療法です。子宮筋腫の治療にも使えますが、必ずしも必要ではありません。ポリープの切除には子宮鏡検査が用いられます。
子宮内膜剥離術
子宮内膜剥離術は、大量出血や関連症状を抑えるために使用されている薬剤で効果が得られなかった女性に用いられる手技です。この処置では、医師が子宮内膜を剥離し出血をとめます。
子宮内膜切除
子宮内膜切除術は子宮内膜を切除する。この処置は、将来妊娠する可能性を大幅に減らしてしまいます。子供を持ちたいのであれば、他の治療法について話し合い検討することをお勧めします。
子宮摘出術子宮摘出術では、子宮と子宮頸部を外科的に切除します。必要に応じて、医師が卵巣を摘出することもあります。これにより早発閉経が起こります。
がんや子宮筋腫がある場合は、この治療法が望ましいことがあります。他の侵襲性の低い治療法に適応しない子宮内膜症も治療できます。
子宮摘出術を受けると、子供を産むことができなくなってしまいます。
重い月経痛や生理不順の合併症とはなんでしょうか?
出血が多いからといって、必ずしも何かがおかしいというわけではありません。しかし大量の血液が失われると、体内の鉄の供給が枯渇し、貧血が起こります。軽度の貧血では、疲労や脱力が起こります。さらに重症になると、次のような症状が現れます。
頭痛
目まい
息切れ
心拍数の増加
血流が非常に多いと、痛みを伴うけいれん痛や月経困難症が起こり、ときに薬が必要になります。
Powered by Froala Editor