IBS(過敏性腸症候群)とは?
IBSは、けいれん性結腸、過敏結腸、粘液性大腸炎、けいれん性大腸炎とも呼ばれています。炎症性大腸炎とは異なる病状で、その他の腸疾患と関連性はありません。IBSは通常、腸の症状が一度に発症するものです。
症状の深刻度や期間は人によって異なりますが、症状は月に3日以上表れ、それが3ヶ月以上続きます。 IBSは腸障害を引き起こす場合がありますが、あまり多くはありません。 IBSは消化管がんのリスクを高めるわけではありませんが、日常生活には非常に多くの影響があります。
米国人の3~20%がIBS過敏性腸症候群に罹患しています。(参考)この疾患は男性よりも女性に多いです。IBSの症状が軽い人もいますが、中には日常生活に大きな支障をきたす人もいます。
本記事ではIBSの具体的な症状や原因、治療法について解説します。はじめに腸に与える具体的な影響について見てみましょう。
IBSの症状
典型的なIBSの症状は以下の通りです。
- 腸のけいれん
- 腹部の痛み
- 腹部の膨満感とガスがたまる
- 便秘
- 下痢
IBS患者に便秘と下痢の両方の症状があるというのは一般的です。通常、腹部の膨満感やガスがたまるという症状は、排便後にはなくなります。 IBSの症状は必ず常に継続するわけではありません。症状がなくなったり、再発することがあれば、症状が継続的な人もいます。
女性のIBS症状
女性は月経前後、あるいは月経中に症状が出る傾向にあるようです。更年期の女性は月経のある女性に比べてあまり症状が出ません。また妊娠中に特定の症状がよく出るという女性もいるようです。
男性のIBS症状
男性のIBS症状は女性の場合と同じです。しかし症状を訴えて治療を模索する男性ははるかに少ないようです。
IBSの痛み
IBSの痛みはけいれんのように感じます。このけいれんとともに、次の内2つ以上の症状もあります。
- 排便後に痛みがある程度和らぐ
- 排便の頻度が変わる
- 便に変化がある
IBSの診断
医師は症状に基づいてIBSの診断をします。症状の原因が他にあるかどうか調べるため次の内1つ、あるいは複数の方法で調べます。
- 食物アレルギーの可能性を除外するため、一定期間特定の食事を摂る、あるいは特定の食品群を除外する
- 感染症の疑いを除外するため検便をする
- 貧血かどうか調べ、セリアック病の可能性を除外するため血液検査をする
- 結腸内視鏡検査をする
結腸内視鏡検査は、通常、医師が大腸炎、炎症性大腸炎(クローン病)、がんの可能性を疑った場合に実施します。
IBSの治療
IBSの根本的な治療方法はありません。治療は症状の軽減を目指すものです。まず主治医はあなたのライフスタイルを変えるようアドバイスをするかもしれません。一般的には投薬治療する前に「家庭療法」が勧められます。さまざまなIBS治療についてさらに詳しく見てみましょう。
IBSの家庭療法
いくつかの家庭療法やライフスタイルの改善によって、投薬治療なしでIBSの症状を軽減できる可能性があります。ライフスタイルの改善には以下のようなものがあります。
- 定期的に運動をする
- 腸を刺激するカフェイン飲料を減らす
- 少食にする
- ストレスを最小限にする(セラピーに通うなど)
- プロバイオティクス(善玉の腸内細菌)食品を摂り、膨満感やガスの溜まりを軽減する
- 脂っこい食品やスパイシーな食品を避ける
IBSのための食生活
中でも食生活を変えることは症状を軽減するのに大きく役立つ可能性があります。IBSの症状はその人の状況によって異なるので、食生活を変える方法は個別で変える必要があります。
IBSを予防するための食品
IBS症状がある場合の食生活の管理は大変ですが、努力する価値はあります。乳製品、揚げ物、不消化糖類、豆類などといった特定の食材の量を減らしたりなくしたりすれば、さまざまな症状を軽減することができます。
ショウガ、ペパーミント、カモミールなどのスパイスやハーブを加えることで、一部のIBS症状を軽減できる場合もあるようです。
IBSの投薬治療
食生活やライフスタイルの見直しなど家庭療法で症状に改善が見られない場合、医師は投薬治療を提案します。同じ薬でもその効果は人によってさまざまなので、医師と相談しながら自分に合った投薬治療を進めていく必要があります。
あらゆる投薬治療と同様、新たに投薬をする場合は、漢方や市販薬などを含め現在服用している薬について医師に伝えることが重要です。これにより医師は現在服用中の薬と相互作用がありそうな薬を避けることができます。
すべてのIBS症状に対応する薬もあれば、特定の症状に特化した薬もあります。使用される薬には、筋肉のけいれんをコントロールする薬、便秘の薬、痛みを和らげる三環系抗うつ薬、抗生剤などがあります。もしIBS症状が便秘であれば、リナクロチドとルビプロストンが米国消化器疫学会(ACG)で推奨されている薬です。
IBSの原因
IBSの治療方法はたくさんありますが、IBSのはっきりとした原因は判明していません。考えられる原因としては、結腸や免疫システムが過敏ということです。感染後IBSは、消化管で細菌感染があったことによって起こります。考えられる原因がさまざまなので、IBSを予防することは難しいのです。 IBSの身体的なプロセスもさまざまですが、次のような症状が表れます。
- 結腸の動きが鈍くなる、あるいは痛みを伴うけいれんが起きる
- 結腸のセロトニン値が異常となり、運動性や便通に影響が出る
- 腸に障害を起こすセリアック病によりIBS症状が表れる
IBSになるきっかけ
多くの場合、IBS症状をコントロールするカギとなるのは、きっかけを回避することです。特定の食材およびストレスや心配事はIBS症状のきっかけとなりえます。 多くのIBS患者にとって、ある特定の食材はきっかけとして普通の食材です。しかし、そういった食材のどれかが、他の人よりもあなたにとって特に影響を及ぼすものかもしれません。一定期間、食事日記をつけて、どの食材がきっかけになるのか調べましょう。
ストレスや心配事が増えるかもしれない、と事前に把握するのも良いかもしれません。これにより、そういった状況を避ける計画を立てたり、ストレスや心配事を減らす作戦を立てたりする時間ができます。IBSのきっかけを回避したりコントロールしたりするコツについてさらに詳しく見てみましょう。
IBSに関連する環境や諸症状
IBSとストレス
消化器系の自動運動、あるいは運動性は、おおくは神経系がコントロールしています。ストレスは神経に影響を与え、消化器官を過度に活動させます。IBSに罹っている場合、結腸は消化器官のわずかな乱れにも過剰に反応します。またストレスによって影響を受ける免疫システムからもIBSは影響されると考えられています。
IBSと体重減少
すべてのIBS患者の体重に影響が出るわけではありませんが、症状を避けるために十分な食事を摂っていなければ、体重減少につながる可能性があります。けいれん症状は食後によく起こります。もし頻繁に下痢をする場合、食事から栄養素をすべて摂取できていないかもしれません。この結果として体重が減るのです。
IBSと下痢
下痢症状のあるIBSは、IBS特有のものです。主にIBSは大腸に影響が出ます。下痢症状のあるIBSでよくあるのは、頻繁な便通と吐き気です。中には排便のコントロールができないIBS患者もいます。
IBSと便秘
便秘症状のあるIBSは、一般的に若者に多いです。便が硬くて排便回数が少なく、また便秘はこのタイプのIBSに一番多い症状です。
Powered by Froala Editor