だるさに最適な成分やサプリメントは?エビデンスをもとに効果や副作用を解説

Written by alloeh編集部

最終更新日:

倦怠感とは

倦怠感は、眠気や疲労感、そして頭がスッキリしないなどの症状を引き起こします。このような症状は身体的、あるいは精神的に感じられるかもしれません。やる気が無く無気力だと表現されることの多い倦怠感には、身体的・精神的な基礎疾患が関連しているかもしれません。

倦怠感の症状

倦怠感は以下の様な症状を引き起こします。

  • 気分の変化
  • 注意力の低下や思考力の低下
  • 疲労
  • エネルギー不足
  • 頭がぼんやりする


倦怠感の症状を患っている人は、ボーッとしていて、通常よりゆっくりとした動きをしているかもしれません。

倦怠感の原因

インフルエンザやウイルス性腹痛などの急性疾患でも倦怠感は感じるものです。その他にも倦怠感を引き起こす身体的・精神的な症状があります。

身体的症状の例

  • 一酸化炭素中毒
  • 脱水症
  • 発熱
  • 甲状腺機能亢進症
  • 甲状腺機能低下
  • 水頭症や脳腫脹(のうしゅちょう)
  • 腎不全
  • ライム病
  • 髄膜炎
  • 下垂体がんなどの下垂体疾患
  • 栄養欠乏症
  • 睡眠時無呼吸
  • 脳卒中
  • 外傷性脳損傷


精神的症状の例

  • 大鬱病性障害
  • 産後鬱
  • 月経前症候群(PMS)


倦怠感は薬物治療などのある特定の薬物の副作用として引き起こされる場合もあります。

医者に掛かるタイミング

倦怠感の症状には緊急の治療が必要な場合もあります。倦怠感と共に、以下の様な症状が現れた場合には、直ちに医療機関に連絡をしましょう。

  • 胸痛
  • 無反応、あるいは最小限の反応
  • 体の片側の手足が動かない
  • 名前、日付、居場所が分からないなどの見当識障害
  • 頻拍
  • 顔の片側、あるいは両側の麻痺
  • 意識消失
  • 直腸出血
  • 激しい頭痛
  • 息切れ
  • 吐血


また、顕著な行動の変化にも注意が必要です。特に、倦怠感の発症と共に自傷行為を図った場合は直ぐに病院で診てもらいましょう。

その他、医者に相談した方が良い倦怠感を伴う症状には以下のものが含まれます。

  • 治療しても治らない痛み
  • 睡眠困難
  • 暑さや寒さに耐えられない
  • 目のヒリヒリ
  • 2週間以上続く疲労
  • 憂鬱感やイライラ
  • 甲状腺の腫れ
  • 説明できない体重の増加や低下

赤ん坊と幼児の倦怠感

赤ん坊と幼児も倦怠感を感じることがあります。赤ん坊の場合、以下の症状がみられる場合には、直ぐに治療が必要かもしれません。

  • 目覚めが悪い 
  • 38.9度以上の発熱
  • 泣いても涙が出ない、口の乾燥、オムツが殆ど濡れないなどの脱水症状 
  • 突然の発疹 
  • 12時間以上の激しい嘔吐


倦怠感はどう診断されるか

まず初めに過去の病歴やその症状を調べ、その後、以下の様な身体検査を行うかもしれません。

  • 心音と呼吸音の検査
  • 腸音と腹部の痛みの検査
  • 精神状態の検査


診断検査は医者が疑う病気で変わってきます。例えば、医者が甲状腺疾患を疑えば、甲状腺ホルモンの分泌量を調べるために血液検査を行うでしょう。また、頭部外傷、脳卒中、そして髄膜炎などの脳に関連する疾患の場合には、CTやMRIスキャンといった画像検査を行うでしょう。

倦怠感の治療法

倦怠感の治療法は原因となる問題によって異なってきます。例えば、鬱病や他のメンタルヘルス障害が原因の場合は、抗うつ薬が処方されるでしょう。

倦怠感に関連する疲労感の緩和には、普段から健康的な習慣を心がけることが効果的です。例えば、こまめな水分補給、健康的な食生活、十分な睡眠、ストレスの緩和などが挙げられます。しかし、このような健康的な習慣を実行しても一向に改善が見られない場合は、医療機関に相談しましょう。

Powered by Froala Editor

関連記事

関連商品