編集部の解説
商品詳細
アロパノールは、神経がたかぶる方の神経症や不眠症の治療を目的につくられた植物生薬製剤です。
7種類の生薬がおだやかに作用して神経のたかぶりを鎮め、緊張や不安からイライラしたり、気分が悪くなる方の神経の症状を緩和します。
「朝起きても疲れがとれない」、「ぐっすり眠った感じがしない」といった不眠症状を改善します。
製剤の安定化、服用しやすさを考慮し、錠剤にはフィルムコーティング(薄い被膜)を施しています。
使用方法
15才以上1回7錠、7才以上15才未満1回5錠、5才以上7才未満1回4錠
1日3回食前又は食間に服用してください。
※食間とは、「食事と食事の間」という意味で、食後2~3時間を指します。
注意点
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)胃腸の弱い人。
(4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
[関係部位:症状]皮膚:発疹・発赤,かゆみ
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
[症状の名称:症状]
間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。
心不全:動くと息が苦しい、疲れやすい、足がむくむ、急に体重が増えた。
肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。
3. 1ヵ月位(小児夜泣きに服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
成分・原材料
抑肝散料エキス 3,000mg、[チョウトウコウ 1,500mg、サイコ 1,000mg、カンゾウ(甘草) 750mg、トウキ 1,500mg、センキュウ 1,500mg、ブクリョウ 2,000mg、ビャクジュツ 2,000mg より抽出]、添加物としてカルメロースCa、酸化チタン、三二酸化鉄、ステアリン酸Mg、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、無水ケイ酸、メタケイ酸アルミン酸Mg
効果効能・副作用
体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症。
成分の解説
この製品には、「抑肝散」や「カルメロースカルシウム」などが含まれています。
※ 各成分の詳細は、上の成分アイコンをタップ💡
専門家の解説
似た商品をチェック
トップのクチコミ
kitayama
緊張するイベントがあると前日に眠れなくなったり、不安な気持ちが続いたりするのが嫌なので、購入しました。名前は新薬っぽいですが、成分は漢方薬の抑肝散であり、鎮静薬の中でも副作用の心配が少なそうなと...続きを読む
けん
昔からかなり緊張してしまうという事もあってなんとかしたいと思ってこれを使いました。 医薬品にあまり頼りたくないと思っていたのですがこれを使ってなんとかできるならと思って使ってみました。 ...続きを読む
kitayama
緊張や不安におそわれた時のため、おまもり的に常備していました。イライラしたり緊張する出来事があったりするときに一時的に服用する形です。明らかな変化は感じたことがありませんが、気づけば少しリラック...続きを読む
alloeh編集部
サプリメントインストラクターアロパノールは緊張や不安、イライラなどネガティブな感情に悩んでいる方におすすめです。主成分は神経症状を緩和するとされている抑肝散(よくかんさん)です。抑肝散はお子さんも副作用なく摂取することができます。そのため受験のストレスに悩んでいるお子様にもぴったりです。