トレーニングサプリメント

ウイダー おいしい大豆プロテイン コーヒー味

4.1

(全9件の口コミ)

ウイダー おいしい大豆プロテイン コーヒー味

編集部の解説

専門家の解説

値段比較

レビュー・口コミ

  • 遠山

    生活習慣病対策として運動をやっているのですが、やはり基礎的な筋肉が足りないなと思ってこちらのプロテイン商品を飲んでいます。口コミで知ったのですが、飲み始めてから2か月ぐらいで大分運動が楽にできる...続きを読む

  • ナイトレア

    子供の頃からミロという飲物を飲んでいた事もあり、この商品を牛乳と混ぜて飲むとミロみたいな味がし、懐かしさを感じました。この商品の方がミロよりコーヒー感が強いのと、たんぱく質が取れるという部分で違...続きを読む

  • s.nao

    ① 使用して感じた副作用 体に起こる副作用はありませんでした。 水で飲んでおり、多少の粉っぽさは残りますが、シェイクすればおおよそ溶けてくれるのでそこまで気になりません。 ② 商...続きを読む

  • Nat55

    購入してから毎日、あさ、おやつお時間に飲んでいます。おやつの時間は特にこちらでお腹が膨らむせいが間食の量も減りました。小学生、中学生の子供も一緒に飲んでいるので減りは早いです。子供達は朝と帰って...続きを読む

成分の解説

この製品には、「ソイプロテイン」や「カルシウム」などが含まれています。

※ 各成分の詳細は、上の成分アイコンをタップ💡

似た商品をチェック

商品詳細

商品名ウイダー おいしい大豆プロテイン コーヒー味
メーカー森永製菓株式会社
分類サプリメント
内容量ウイダー おいしい大豆プロテイン コーヒー味 360g
主な成分ソイプロテイン,カルシウム,ビタミンD,ビタミンB12(コバラミン),ビタミンB1(チアミン),ビタミンB2(リボフラビン),ビタミンB3(ナイアシン),ビタミンB6(ピリドキシン)
※製品情報や画像等は最新のものを提供するように努めておりますが、急な変更などが生じた際に、サイトの更新が間に合わない場合が想定されます。サイト上に表示されている情報よりも、実際にお手元の商品に記載されている注意事項や使用方法を優先するようにしてください。

よくある質問

  • Q:

    ビタミンDにはどのような効果がありますか?

    A:

    ビタミンDには、インフルエンザ発症の抑制や、抑うつ感の減少、減量の促進などが報告されています。

  • Q:

    ビタミンDに副作用はありますか?

    A:

    過剰に摂取しなければ、副作用の危険性はほとんどありません。

  • Q:

    カルシウムにはどのような効果がありますか?

    A:

    カルシウムの摂取が不足すると、体はカルシウムを骨から奪うため骨を脆弱にします。骨粗鬆症の原因ともなり得ます。 女性は骨粗鬆症のリスクが高いため、多くの医師が特に閉経後の女性に、カルシウムサプリメントを摂取するよう勧めます。 そのため、高齢女性はカルシウムサプリメントを摂る割合が高いようです。

  • Q:

    カルシウムに副作用はありますか?

    A:

    1日に必要なカルシウムの量は1,000〜1,200mgだけということを覚えておきましょう。それ以上とっても体の為にはなりません。 もし必要以上に摂取すると、体にとって害になることがあります。便秘や高カルシウム血症では、軟組織にカルシウムが蓄積することによって鉄分や亜鉛の吸収障害が起こります。

  • 関連記事

    関連商品