編集部の解説
商品詳細
ビタミンCとビタミンCのカルシウム塩に、ビタミンB2を配合したビタミンC製剤です。 6錠(成人の1日最大服用量)中にビタミンC2000mg、カルシウム68mgを含みます。 ナトリウムフリーです。
使用方法
次の1回量を食後に水またはお湯でかまずに服用してください。 年 齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 1~3錠 11歳以上15歳未満 1~2錠 7歳以上11歳未満 1 錠 2 回 7歳未満 服用しないこと
注意点
1.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。 関係部位 症状 消化器 吐き気・嘔吐 2.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。 下痢 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
成分・原材料
アスコルビン酸(ビタミンC)、アスコルビン酸カルシウム(ビタミンCのカルシウム塩)、リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)
成分の解説
この製品には、「ビタミンC」が含まれています。
※ 各成分の詳細は、上の成分アイコンをタップ💡
似た商品をチェック
トップのクチコミ
akinomi
疲労改善のために使用していました。 使用感というと、即効性は低いのかなと正直思っております。 効果効能は人によるかもしれませんがある程度使用しているうちに 体の疲れが取れているように感...続きを読む
こいがくぼ
パソコン作業が中心の仕事で疲れやすくなり、いつの間にか目の疲れや肩こりに悩まされるようになりました。これらの症状を改善できることを期待して選ぶとスッキリし、仕事に対して前向きになれたためほっとし...続きを読む
ゆうこ
ビタミンCの錠剤で医薬品、コスパが良いこともあり気に入っています。毎日飲んでいるわけではないのですが、疲れた時、風邪を引きそうなとき、引いてしまったときに多めに飲んだりしています。錠剤が小さく、...続きを読む
alloeh編集部
サプリメントインストラクター新ハイビタミンEX「クニヒロ」には、目の疲れや肩こり、腰痛などデスクワークが多い方が悩みがちな症状に作用すると期待されています。その理由は、神経細胞の働きを活動的にし、関節や神経の痛みを緩和させるといわれているフルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)が配合されているからです。また、ホルモン...続きを読む