商品詳細
●「麻黄湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷 ショウカンロン 寒論」に収載 されている薬方です。 ●体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、身体の ふしぶしが痛い場合の感冒、鼻かぜに効果があります。
使用方法
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 成人(15才以上)…1包 15才未満7才以上…2/3包 7才未満4才以上…1/2包 4才未満2才以…1/3包 2才未満…1/4包
注意点
■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください。 (1)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (2)生後3ヵ月未満の乳児 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)胃腸の弱い人 (4)発汗傾向の著しい人 (5)高齢者 (6)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (7)次の症状のある人 排尿困難 (8)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感 その他:発汗過多,全身脱力感 3.1ヵ月位(感冒,鼻かぜに服用する場合には5〜6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
成分・原材料
麻黄湯エキス(3/4量)・・・1,200mg 〔マオウ・キョウニン各3.75g、ケイヒ3g、カンゾウ1.125gより抽出〕 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する。
成分の解説
この製品には、「マオウ」や「エフェドラ」などが含まれています。
※ 各成分の詳細は、上の成分アイコンをタップ💡
専門家の解説
似た商品をチェック
トップのクチコミ
ましろ
風邪の引き始めに病院へ行けない時に備え、この薬を自宅に常備しています。買い始めたきっかけは、かかりつけの漢方医から「麻黄湯」を処方してもらったことがあり、その際にとても良く効いたためです。漢方医...続きを読む
モンキーマム
我が家は、あれ?風邪かな?!喉の違和感、寒気、倦怠感、肩こりを感じたら、 このまんまだと風邪引きそうな予感の段階では、葛根湯を飲みますが、微熱、たんが絡むような咳が出てきたら麻黄湯を飲みます。...続きを読む
shufti2020
悪い商品ではありません。「普通」のレベルに該当する麻黄湯でした。 服用した時に体力が十分ではなかったため、胃が荒れたような副作用を感じました。 効き目は30分から40分くらいで感じられ、汗が...続きを読む
shigma05
メリット: ・苦みは少なくて大人には飲みやすい。 ・漢方なので副作用を気にせず飲める。 ・肩こりや頭痛、筋肉痛にも効果がある。 ・個包装になっていて、外出時にポーチなどに入れて持ち運べる...続きを読む
伊藤大介
医師漢方麻黄湯エキス顆粒は、麻黄、桂皮、杏仁、甘草からなる漢方薬で、一般には、カゼのひき始めでゾクゾク寒気がし、発熱やふしぶしの痛み、頭痛などをともなうときに用います。インフルエンザ薬の初期治療として使用されることもしばしばあります。ある程度体格ががっちりしている人におすすめです。