編集部の解説
専門家の解説
値段比較
レビュー・口コミ
みなみ
中学生の頃から食べています。 朝起きられなくて遅刻寸前というときや、学校から帰ってすぐに塾に行かなきゃ行けないという時など、時間がないけどとりあえず何が食べないともたない!という時によく食べて...続きを読む
日向
ハイキングなどアウトドアではほぼ必ず持参します。より食事感があるプレーンやチーズと違ってちょっとしたおやつ感覚でも食べられるチョコレートは、甘すぎず、ほんの数分の休憩でもさっと口にできてエネルギ...続きを読む
タダさん
カロリーメイト ブロック チョコレートは、お菓子感覚で食べれる栄養補給なのでついついたべすぎてしまうほど美味しいです。いろんな味が出ていますが、私はダントツでチョコレート味が1番美味しいと思いま...続きを読む
*あいみ*
いつも10箱セットで購入し、常に家にストックしてあります。 簡単にすぐ食べられるところもいいですが、何より味が美味しいです。 チョコクッキーを食べているような感覚です。 私は予定が詰まって...続きを読む
成分の解説
この製品には、「マルチビタミン」や「マルチミネラル」などが含まれています。
※ 各成分の詳細は、上の成分アイコンをタップ💡
似た商品をチェック
商品詳細
商品名 | カロリーメイト ブロック チョコレート |
---|---|
メーカー | 大塚製薬株式会社 |
分類 | サプリメント |
内容量 | 大塚製薬 4本入カロリーメイト ブロック チョコレート味 10箱入 |
主な成分 | マルチビタミン,マルチミネラル,カリウム,カルシウム,マグネシウム,リン,鉄分 |
よくある質問
鉄分にはどのような効果がありますか?
鉄分の摂取は別名「血のビタミン」とも呼ばれ、鉄分が不足すると疲れ・だるさや、めまい、頭痛などを引き起こします。 鉄分サプリには、普通の鉄とヘム鉄と呼ばれる2種類がありますが、ヘム鉄のほうが吸収率が高いため、ドラッグストアなどで鉄サプリを購入される時は、ヘム鉄サプリをおすすめします。
鉄分に副作用はありますか?
鉄分を摂取しすぎると、鉄過剰症(ヘモクロマトーシス)という症状を引き起こします。 この症状により分解できなかった鉄分が体内に蓄積され、関節の痛みや臓器障害を引き起こします。 貧血気味だからといって、様々な種類の鉄分サプリメントを摂取したり、1日の適量を超えて飲んだりといったことなしないように留意してください。
カリウムにはどのような効果がありますか?
カリウムは主にむくみ解消系のサプリに配合されています。
カリウムに副作用はありますか?
カリウムの過剰摂取は、高カリウム血症を引き起こします。 不整脈を引き起こし、最悪の場合死に至ります。 1日摂取容量を守って利用しましょう。
alloeh編集部
サプリメントインストラクターカロリーメイト ブロック チョコレートは栄養不足だと感じている方や忙しい方におすすめです。カロリーメイト ブロック チョコレートは体の生育・維持に必要なタンパク質やミネラル、ビタミンが配合されています。また個包装なので持ち運びにも便利なため、忙しい時や小腹が空いた時に気軽に摂取することができま...続きを読む